イベント概要

「インフラ」をテーマに近藤岳登とお仕事見学に出かけましょう!

“インフラって何の役に立ってるの?”
“そもそもインフラって何??”

そんな疑問を解決しに、
第2弾となる今回は、神戸市内のインフラ施設、防災学習施設を巡り、
神戸の魅力を発見するバスツアー。
日本初の近代河川トンネル「湊川隧道」や、
災害への備えを学ぶ防災学習施設「人と防災未来センター」の見学、
「神戸ベイクルーズ」に乗って海から神戸のインフラ施設を一望、
さらに「Kiss FM KOBE」で自称インフラマスター近藤岳登の特別授業も!?

インフラの役割や造られた背景を楽しみながら、防災についても学べる特別企画!
今回は小学3年生以上のお子様とその保護者が対象のツアーとなります。

ツアー行程表

ツアー行程表

募集要項

日時
2024年7月25日(木)
時間
8時30分~17時 (予定)
発着場所
JR神戸駅
参加費
大人(保護者):2,000円/人
小人(高校生以下):1,000円/人
(食事代・施設入館料・乗船料・保険料を含みます)
※目的地までの往復のバスは主催者負担のため、参加費の中に運賃は含みません。
定員
40名
参加条件
小学3年生以上のお子様とその保護者
募集締め切り
7月12日(金)

注意事項

  • 応募者多数の場合は厳正なる抽選の上、ご当選者様には7月15日(月)頃にKiss FM KOBEよりメールにてご連絡をいたします。
  • ご当選の権利の譲渡はできかねますので予めご了承ください。
  • 当日は雨天決行・荒天中止です。また、天候により行程の一部を変更する場合があります。予めご了承ください。
  • 今回は小学校3年生以上のお子様とその保護者が対象となります。お子様のみ、大人のみでのお申し込みはできませんのでご了承ください。
  • 当日は、公益財団法人兵庫県まちづくり技術センター、兵庫県神戸県民センター神戸土木事務所、Kiss FM KOBEの広報用として写真・動画などの撮影を行う旨ご了承ください。
  • 当日の安全管理の観点から大人1名に対して同伴できるお子様の数は最大3名までのお申し込みとさせていただきます。人数を超過されて申込された場合、無効となりますので予めご了承ください。
共催
公益財団法人兵庫県まちづくり技術センター
兵庫県神戸県民センター神戸土木事務所

イベントに応募する

申込者(代表者)

氏名
フリガナ
年齢
電話番号

例)09012345678(ハイフン省略可)

メールアドレス

@kiss-fm.co.jpのドメインを受信できるように設定お願いいたしします。
迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。

郵便番号

例)1234567(ハイフン省略可)
郵便番号を調べる

住所

都道府県

市区町村

丁目・番地・建物名

※建物名、部屋番号などの入力漏れにご注意ください

応募理由

参加申込人数

参加人数
(本人を含む)

当日は工事現場など安全管理が必要な場所へ訪問いたします。

安全管理上の観点から大人1名の申込に対し、子どもの申込人数は最大3名までとさせていただきます。

同伴者 1(小学3年生以上)

氏名
フリガナ
年齢
学年
申込者(代表者)との続柄

同伴者 2(小学3年生以上)

氏名
フリガナ
年齢
学年
申込者(代表者)との続柄

同伴者 3(小学3年生以上)

氏名
フリガナ
年齢
学年
申込者(代表者)との続柄

同伴者 4(小学3年生以上)

氏名
フリガナ
年齢
学年
申込者(代表者)との続柄